【2020年版】出たい大会が見つかる!!オープン卓球大会情報サイト4選!!
毎週のように卓球の大会に出場しているブログ主のきーやんですが、大会会場で「どうやって大会の情報調べてますか?」とよく聞かれるので、今回は主に大会探すのに使っているサイトを4つ紹介しようと思います!!
ちなみにブログ主は昨年度(2018年度)は70大会に出場。
今年度はすでに70大会を超えてます(笑)
目次
nocha卓球大好き!ホームページ
ご存知の方も多いサイトと思います。
関東を中心にしたオープン大会の情報が集まっており、月別・地域別に記載されているので非常に見やすいサイトです。
関東以外の大会情報もあるので関東以外に住んでいる方も重宝すると思います。
ちなみにきーやんが一番使っているサイトであります!!
T-Plus
ここ1,2年でたくさんの大会の情報が掲載されるようになりました。
全国津々浦々の大会情報が掲載されており、日付や種目などの条件検索でき、非常に探しやすいサイトです!!
nochaにはない大会情報も載っており、きーやんはよくチェックしています!!
また同じ強さのレベル同士で試合が複数出来る大会を現在全国各地で開催しております。
P4match
P4matchは大会の申し込みから対戦相手と審判の選出、試合結果の入力、順位の計算をWeb上のシステムによって行う大会です。
種目は主にシングルスで対戦相手はレーディングポイントが近く、またその日の勝率が近い相手とどんどん試合が組まれます。
大会の情報は地域的には東京中心ですが、最近は北海道、沖縄、岐阜、鳥取、石川など全国に広がっております。
定員が空いていれば、当日まで受け付けているので、急に予定が空いた場合でも重宝します!!
きーやんは栃木に住んでいるのでなかなか出場出来ていませんが、昨年は東京、埼玉で4回程度出場しました。
最近はラージボール、団体戦と種目も増えているようです。
ワンピース卓球大会ホームページ
栃木県、埼玉県、群馬県で主にシングルスのリーグ戦を開催しており、毎週どこかの地域で大会が開催されています。
参加費も500~1000円と安く、定員が空いていれば前日まで申し込み可能なので非常にありがたいです。
またレベル別(上からSS、S、A、B、C)のリーグ戦で、自分の実力に合ったクラスにエントリー出来ます。(男女同じリーグ)
基本は5ゲームマッチですが、参加人数が多いときは3ゲームマッチで試合も5,6試合しか出来ない時があるので注意が必要です。
リーグで優勝すると次回の参加券(500円分)をもらうことが出来ます。
きーやんは月に1回は出場していると思います!!
最後に
2018年にも一度大会情報サイトを書いていましたが、月日が経つと更新されていないサイトもあり、2020年度版として記事を書いてみました。
ちなみに以前書いたのはこちら
色々な大会に出ているとたくさんの出会いがあり、「またあの人いる(笑)」とか、仲良くなって別の大会に誘ってくれるってこともあるので、卓球・試合が大好きな方は是非活用してみてください!!
行動範囲がめちゃくちゃ広がるかと思います(自分だけかもしれませんが)
これ以外にも探すと地域によってはオープン大会を開催している団体がありますので余力があれば今後、情報を集約していこうかと思います!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
★YouTubeやってます!!★
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
----------------------------------------------------------------------------------------------------
ランキングが上がるとモチベーションも上がります( *´艸`)